縁 起

 今を遡ること1230有余年前、時の高僧泰澄大師が竜王山田谷寺を創建し、越前庶民の信仰を得たが、天正2年織田信長の越前攻略に遭い、兵火により焼失。その霊地に、万治元年(1658)4代福井藩主松平光通公が越前松平家の永代菩提所として建立したのが大安禅寺です。

 

 開基である光通公は、徳川家康公の曾孫にあたり、師父として迎えられた名僧大愚宗築禅師の感化薫陶により、毅然たる人格者に育成され名君と謳われました。その大愚禅師が本寺を開山。また同寺には、日本一と名高い越前松平家の廟所「千畳敷」や、本寺を心より好んだ 幕末の歌人「橘曙覧の奥墓」があります。平成206月には、本堂をはじめとする伽藍一体が国の重要文化財に指定されました。大安禅寺は創建以来、約350年の間、脈々と禅を実践する道場としてあり続け、現在も尚、多くの方々が心を集わせています。

千畳敷と寺宝

 歴代福井藩主の廟所は、石畳が一三六○枚敷き詰められているところから「千畳敷」と言い伝えられています。また近くには、勤皇歌人として知られる橘曙覧の墓もあります。

 

寺宝の主なものは、兆殿司「羅漢図」二幅(国重文)、馬麟「双雀の図」(県重文)、久隅守景六曲屏風、周乏冕「花鳥の画」、張平山「仙人の画」、狩野元昭「大涅槃図」など数十点に及び、四代藩主光通公以来歴代藩主の寄進による貴重なものです。

正十一面観世音菩薩

アクセス

住所:〒910-0044 福井県福井市田ノ谷町21-4

電話:0776-59-1014

FAX0776-59-1874

URLhttp://www.daianzenji.jp

交通:JR北陸本線福井駅から京福バス20分大安寺門前下車、徒歩15分/北陸自動車道福井北ICから約25

観光:市内福井城址、足羽山公園、朝倉遺跡、芦原温泉、三国東尋坊、越前海岸など

専用駐車場:大型車10台 普通車30台 

宿泊設備:すかっとランド九頭竜 0776-59-1188・佐野温泉 0776-83-0439

Google マップは現在の Cookie 設定では表示されません。「コンテンツを見る」を選択し、Google マップの Cookie 設定に同意すると閲覧できます。詳細は Google マップの[プライバシーポリシー]をご確認ください。Cookie の利用は、[Cookie 設定]からいつでも変更できます。